DVD ディーラー
DVD&GAMEをトータル販売するサイバーショップ登場!

10月

プロフィール 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
 00年 99年 98年
まもって守護月天
平成13年10月31日水曜日
長期休載中だったこの作品だけど,来春創刊の「月刊コミックBLADE」(マッグガーデン)にて連載再開.
月刊少年ガンガン(エニックス)から,出版社を変えての復活になるわけだけど,ここでの休載の理由って何だったの?
少なくとも人気は文句なしだったはずだけど.
まあ,ファンとしては復活してくれるのは何よりです.
1031PageView
平成13年10月30日火曜日
10月28日ついに目標としていた一日1000PageViewを達成した.
やはり,独自ドメインの効果はあったようで移転後変わらず800以上を記録している.
今後の目標は常時1000以上だ.
赤字
平成13年10月29日月曜日
10月はCPU,マザーボード,メモリ,Windowsの交換,週一回ほどのボーリング通いで赤字決算となった.
11月は黒字で終えたいが,既にヤフーオークションでアルミホイールやスタッドレスタイヤを探していたりする,もしかしたら11月も赤字かも.
ヤフーオークション
平成13年10月28日日曜日
今回あるゲームソフトをヤフーオークションで落札した.
発売日が10月26日で落札したのが27日,このソフトを検索した27日には何本も「超美品」「1回だけ使用」を謳った製品が並んでいた.
ハッキリ言ってこれらがどういう品物なのかはわかる,発売日に買ってCD-Rにコピーし値段が高いうちにオークションに出品,そう言った商品であることは十中八九間違いない.
こういった製品を落札することは自分が手を汚さずにコピー行為に荷担するようであまり気が進まないがちょっとでも安く購入するために今回はこれに落ち着いた.
WindowsXP
平成13年10月27日土曜日
10月25日のOEM版の発売日を過ぎ,多くのサイトでインプレッションが書き込まれ盛り上がっている.
僕もWindowsXPは注文済みだがまだ届かない,同時に注文したAtholonXPの納期が5日〜10日となっており,その10日目が10月29日なのでこれが原因と考えられる.
今回はマザーボード,CPU,メモリを変更することになるのでこの土日前に届いて欲しかった.
フレッツADSL
平成13年10月26日金曜日
下り8Mbps,上り1.5MbpsについてNTT東日本が早くも正式発表した.
やはり今住んでいる甲府で今年度中にサービスを受けることは無理そうだ.
来年度から住むことになる掛川市はNTT西日本の管轄になるがNTT西日本はまだ発表をしていない,NTT西日本はどういう予定になっているのでしょうか?
K7S5Aサムライの誘惑
平成13年10月25日木曜日
このマザーボード,チップセットはSIS735,現在VIAのチップセットで失敗したと思っているのでVIA以外を選択.
AMDのチップセットにしたかったんだけど,サウスブリッジがVIA製だったのでこれもやめた,VIAのチップセットで失敗したと思ったのはUSB周りが妖しいからなんだけど,USBコントローラってサウスブリッジに内蔵されているんでしょ?
と言うことで,ノースブリッジ,サウスブリッジ統合チップのSIS735を選んだ.
ただ,あるサイトでいきなりUSBキーボードの動作が妖しいとの書き込みを目にした.
関連サイトをいくらか回ってみるとVIAもSISもあまり評判良くないんだね,まさかまた失敗?
フレッツADSL
平成13年10月24日水曜日
下り8Mbpsになるという噂有り.
まだ発表するような段階にないらしいので実現はまだまだ先のよう.
ソースは日刊工業新聞なんだけどこの報道によると300円ほどの値上げで実現するらしい,本当だとしたら即乗り換え,ちょっと期待しちゃってます.
いまのルータではスループットが8Mbpsに耐えられないけど.
OfficeXP Personal
平成13年10月23日火曜日
通販で注文していたOfficeXP Personalが届いた.
注文していたのはOEM版だったのだが「単体での販売はできない」と注意書きの付いたメーカーパソコンに付属する普通のOEM版だった.
単体で購入出来たため,それらとは違うものかと思っていたのだがこれは問題ないのだろうか?
メーカーパソコンに付属するOEM版と同じと言うことでライセンスは一台のみ,製品版OfficeXPの用にノートパソコンにもインストール出来るというライセンスではない.
そのため,ノートパソコンの方はOffice2000のまま.
なんか,結局,製品版のOfficeを一つ買った方が良いような気もする.
まあそれでも,二台までなんだよね.
僕が一太郎を使い続けている理由の一つはジャストシステム製品は一人での利用なら複数台にインストール出来るから.
確かに機能は優れているかもしれないけど,他社製品と比べて高いし,もうちょっと何とかならないの?
初級システムアドミニストレータ試験
平成13年10月22日月曜日
日曜日に情報処理技術者試験があり,今回は初級システムアドミニストレータの試験を受けてきた.
早速自己採点をしてみたところ午前が82.5点,午後が95.89点だった.
よっぽどとんでもないマークミスでもしていない限り合格は確実,一個資格増やしました.
ところで,過去の問題と全く同じ問題が幾つか目に付いた,あまり勉強をしていない僕でさえ気になったくらいだから過去問をみっちり勉強してきた人にはかなりそう言った部分があったのではないだろうか?
基本情報技術者の時にはそんなこと感じなかったけど,初級シスアドだけ?
さて,次回春はソフトウェア開発技術者試験を受けたいと思います.
まー,うからんだろうけど.
Q
平成13年10月21日日曜日
12月14日に発売される松下のゲームキューブ互換機「Q」,本日からdvdgame.jpで予約受付.
本日0:00からなのでもう受け付けているはずです.
価格は39800円,単純に考えてゲームキューブもDVD-Video再生機能を備えるとPS2のリモコン同梱の時と同じ価格になると言うことでしょうか?
正直対象になるようなユーザーは既にPS2を買っているような気をするが,どうなのだろうか?
僕は,予定通りゼルダ発売に合わせてゲームキューブを買う予定.
AthlonXP1800+
平成13年10月20日土曜日
CPUの買い換えはPentium4を考えていたが対応チップセットのi845の性能がいまいちなようなのでDDR SD-RAM対応のチップセットにしようと思ったが互換チップセットを含めてまだ出ていないようだ.
RIMMは安くなったとは言え依然高価なのでパス.
結局,Athlon+DDR SD-RAMの組み合わせにした.
Athlonは現在最速のAthlonXP1800+を,DDR SD-RAMは現在のメモリ容量384MB以上は欲しかったので512MBを,マザーボードはそれらに対応した中から安いものを選んだ.
WindowsXP Professional OEM版
平成13年10月19日金曜日
WindowsXP Pro OEM版をノートパソコン用のHDDと一緒に買おうとあるショップに問い合わせていたが一向に返信が来ないため,このショップはやめ.
結局他のショップで元々の予定通りWindowsXPへのバージョンアップと共にCPUを買い換えることにした.
購入するのは[OS]Microsoft:WindowsXP Pro OEM版,[CPU]AMD:AthlonXP1800+,[メモリ]NoBrand:DDR SD-RAM512MB,[MatherBoard]ELITE:K7S5A.
すべて合わせて73000円,なんかすんごい買い物をしてしまった.
ちなみにWindowsXP Pro OEM版の価格は18800円.
BSデジタルチューナ
平成13年10月18日木曜日
予定通り今年度に大学を卒業すれば,来年度からは就職,そのために引っ越すことになる.
その地域ではテレビ東京もその系列の放映もない,そこで,BSデジタルの導入を検討していたのだが,就職したあとにそもそもそんなもの見ている余裕があるのかと言う大問題に直面する.
そのため,来年度以降しばらく様子を見ていこうと考えていた.
と,ここまでは,半年以上前の話し.
今回久しぶりにBSデジタルチューナの価格をインターネットで調べてみたら前は10万円を切るのが精一杯だったのにいつの間にか価格.comの最安値では45,400円と5万円をも下回っていた.
CSチューナがこれよりまだ安いことを考えると,まだまだこれから下がりそう,それだけ安くなれば見る見ないにこだわらず来年度引っ越し早々にBSデジタル,導入出来そう.
卒業論文
平成13年10月17日水曜日
先日,ゼミで発表をしたものの,「中学生並」,「ちんぷんかんぷん」と酷評.
もう,あと半年やっていく自信ないです.
はー,この研究室失敗だったかな.
アクセス数
平成13年10月16日火曜日
ページ移転後,一ヶ月以上経過した.
ページ移転前は600を切ることもあったが移転後は700〜900台をキープしている.
移転直後は,相互リンクの相手先でアドレス変更を新着扱いにしてもらえたことなどが原因だと思っていたが一ヶ月以上経つ今でもアクセス数が落ちないところを見るとどうやら独自ドメインの効果らしい.
むしろ9月30日に記録した978ページビューはこのサイト最高である.
この際ずっと目標にしてきた1000ページビューに乗せてみたいものだ.
WindowsXP
平成13年10月15日月曜日
WindowsMEを使っていて「メモリが足りません」のエラーに悩まされている僕はWindowsXPはすぐ購入する予定.
11月16日の発売日を前に10月25日にOEM版が発売される.
アカデミックアップデート版とOEM版を比べるとわずかにOEM版の方が高いものの,現在Win95のバージョンアップのWin98のバージョンアップのWinMEを使っていることもあり,そろそろバージョンアップ版ではないものが欲しいことと,半月早く手に入れられることからOEM版を購入する予定.
OEM版に関しては以前よりも規定が緩くなりメモリやCD-Rドライブなどでも購入することができる.
組み合わせるパーツを何にするかだが,WindowsXPに合わせてマザーボード,CPU,メモリを買い換える予定だった.
i845+SD-RAMのパフォーマンスが予想以上に低そうで,i850+RD-RAMはRD-RAMが高い,intel互換チップ+DDR-SDRAMは現在intel互換チップで少々後悔している.
と,言ったことがあり,RD-RAMの値下がりかintelの出すDDR-SDRAM用チップ待ち.
CD-Rドライブが2倍速書き込みと購入して4年近く経つため,これを買い換えるか,ノートパソコンのハードディスクドライブがもう限界に来ているため,2.5インチハードディスクと一緒に買うか検討中.
もしかしたら,値段で選んで,最近値崩れ著しいメモリと一緒に買うかも.
NoBanner
平成13年10月14日日曜日
現在製作中のバナー付ページ,もしかしたら他のサイトのリンク集よりも「NoBanner」の表示が多いと感じるかもしれない.
そもそも,私がバナー付ページを作り始めたきっかけは直リンクのバナーが非表示になっていることによりそのサイトへのDeadLinkを確認することを目的としている.
その直リンクの中にgemelink.jpのサーバに保存したバナー画像が混ざっていると区別出来ず,本来の目的を成し得なくなってしまう.
そのため,バナーへの直リンクを禁止しているサイトに関しては「NoBanner」としている.
つまり本当は,NoBannerではないのだが,そう言った指定をしているサイトはそれほど多くはないのでご勘弁を.
バナー
平成13年10月13日土曜日
現在バナー付のページを制作中だが,バナーにはいろいろなサイズがある.
その中でもおそらく最も多いのは200×40のバナー.
どうやらこれがデファクトスタンダートのようだ,photshopかなにかでバナーを作成するとこのサイズになるのか?
どこかの機関がバナーサイズの標準化を提唱していたが,その中には200×40は無かった.
我がサイトには200×40のバナーは現在ありません,誰か作って.
MSN
平成13年10月12日金曜日
先日のMSNのサイトリニューアル後,このサイトはInternetExplorer,MSN Explorer以外では見ることができなくなった.
当然,無理にIEを使わせるためだと批判があるわけだが,ホームページ運営者としてわからなくはない.
テキスト中心のゲーム会社リンク集でさえNetscapeから見たときのデザインの違いに驚くことがある.
これが,複雑なサイトならすべてのブラウザに対応させるのは難しいのかもしれない.
シェアが80%を越えるwebブラウザに対して自分のサイトに何をしようがもはや大したニュースでもないが.
MSN Explorer
平成13年10月11日木曜日
噂のMSN Explorerを試してみた.
なるほど,InternetExplorerに対してMSN Explorer,名前の通り.
MSN Explorerはwebブラウザではなく,MSNのサイトを便利に使うためのソフト,MSNのサービスを沢山使っている人には便利なソフトかもしれない.
MSN以外のサイトに対してはInternetExplorerの方が使いやすいと思う,果たしてどれだけMSN Explorerが普及するのやら.
MSN Explorer
後期開始
平成13年10月9日火曜日
大学の後期が今日から始まる.
履修申告があるのだが,現在四年のためこれが最後の履修申告となる.
この履修申告が終わった後に卒業に必要な単位が足りなかったでは済まないため,もう一度すべての取得単位を確認,予定通り後期は卒業論文の履修申告だけで大丈夫だった.
授業がないのは楽だけど卒業論文,これは大変だ.
それでも,卒論の目処が立ったのでまだましだけど.
ボーリング
平成13年10月7日日曜日
実は研究室の友達とボーリングにはまっている。
この前は、1500円で投げ放題の時に12ゲームもやってしまった。
今回、実家に帰ってきて父親と一緒にボーリングに行ったがとんでもなくひどい点数で終わってしまった。
まあそれは良いんだけど、ここサービスがいまいち。
昔からそうだけど、おしぼりがない、それに加え今回久しぶりに言ったらスコア表も言わないと出さないようになっていた。
甲府では、3つのボーリング場をその時の気分で回っているが、これらに唯一勝てるのは3ゲームで1200円のサービスがある程度だろうか。
お客さんもいなくガラガラ、昔のブームの時見たく60分待ちとかよりは良いけど、ここまで少ないと流石にやりづらい。
お祭り
平成13年10月6日土曜日
今日と明日は地元のお祭り、参加はしないけどちょっとは見学に行くつもり。
見学に行って昔の友達に会うわけでもないけど、何となく歩いて雰囲気を味わうのもなかなか良いものだ。
ただ、参加しなくなって外から見るようになってから「ああ、こんなもんの中でやってたのか。」って思った。
特別なにがすごいって部分があるわけでもないけど、参加している人はそれなりに面白いんだよね。
WinTV PCI
平成13年10月5日金曜日
僕の使っているテレビチューナボードだが当時の日本販売代理店が今はサポートをしておらず最新版のドライバはそのボードを作っている会社のサイトから直接落とさなければならない.
今回ルータをインストールしたところこのWinTVが起動しなくなると言う自体になってしまったため,久しぶりにファイルをアップデートすることにした.
最近全然アップデートしていなかったこともあり,見た目が大きく異なるソフトになっていた.
もう1つは,日本語の表示が前はできなかったがそれもできるようになっていた.
ずっと,アップデートしていなかったソフトやドライバをアップデートすると結構感動するかもよ.
WindowsUpdate
平成13年10月4日木曜日
下に書いたAptivaでWindowsUpdateを実行しようとしたが、エラーが出て強制終了されてしまう。
下に書いた正規のドライバ以外の物を入れたのが問題なのかどうか不明。
それ以前にWindowsUpdateやった時にはどうだったかな?
なんだかこの先ずっとWindowsUpdate実行できなそう。
この強制終了だけど、InternetExplorer6からの新機能で強制終了する時に謝ってくれるようになった、その後その症状をMicrosoftに送る。
今はまだ新鮮だから良いけど、そのうち、今までの強制終了と同様にこれにむかつくようになるんだろうな。
リカバリーディスク
平成13年10月3日水曜日
私はthirdマシンとして1999年当時の10万円パソコンのIBM,Aptivaを持っている。
このパソコンはOSがリカバリーディスクとして提供される。
ドライバ各種もリカバリーディスクの中に圧縮された形で保存されている、つまりそれだけを取り出すことができない。
リカバリーディスクを使わずにドライバを得るためにはその他の手段で手に入れなければならない。
これまで、このドライバの問題で音が鳴らなかったのだが、いい加減音を鳴らそうと思いドライバを捜すことにした。
10万円パソコンと言うことで音源はオンボード、まずは使われているチップセットを調べ、その名前でGoogleで検索をかける、その結果見つけたドライバが、同じチップセットを用いた富士通製のパソコン向けドライバ。
ただ、WindowsME用とWindows2000用のドライバしか見つけられなかった、Aptivaに入っているOSはWindows98SEなのだが、ME用のドライバで試したところ問題なく動作させることができた。
Aptivaで認識していないドライバはあと、シリアル端子のドライバがある。
マザーボードのチップセットの名前で調べてみたがいまいちわからなかった。
Aptivaではシリアル端子は使わないからまあ良いか。
ファイナルファンタジー
平成13年10月2日火曜日
「FF:U〜ファイナルファンタジー:アンリミテッド〜」、今日からテレビ東京で18:30から放映されるアニメである。
ファイナルファンタジーと言うだけあって注目もそれなりにされているようである。
ニュースサイトの記述に「映画化に次いでアニメにも。」と言ったニュアンスの書き方が多い。
過去にファイナルファンタジーVをモチーフにしたアニメがあったことをみなさんご存じだろうか、もちろん正規な製品なのだがこのことについて書かれているニュースサイトは今のところ私は目にしていない。
それもそのはずか、当時の時点でそれ程注目度は高くなく、テレビアニメではなくOVA、確か当時は販売のみでレンタル禁止だった。
現に私も観たことはない。
日焼けしたビデオが並んでいるようなレンタルビデオ店なら今でも見つけられると思うから興味のある人は探してみると良いかもしれない。
WB55TL
平成13年10月1日月曜日
NECのAtermシリーズのルータである。
このルータ、専用ソフトをインストールしなければインターネットに繋がらないと言う最悪な仕様を持っている。
つまり、添付するCD-ROMを使い、それぞれのPCにソフトをインストールしなければならない。
このCD-ROMにも使用許諾書が付いているのだが、その中の記述には「一台のコンピュータに限りインストールすることができる。」と記述がある。
この仕様と規定に従うと、このルータは複数のPCから同時にインターネットに接続できることを謳っているものの、それができないことになる。
当然、すべての製品で使い回しているかのような使用許諾書が誤りなのだが、NECのサポートに電話をしてそのことについて尋ねてみた。
その結果、「ルータですので複数のコンピュータにインストールして構いません。それは、複製をしないようにと言う意味だと思います。」との、ほぼ予想通りの返答をもらった。
お礼を言って電話を切る時に、サポーターのお姉さんが鼻先で笑ったのがわかった。
まさか、「このお客さん、こんなこと気にしてわざわざ電話してきたのかしら。」とか思っている訳じゃないだろうね。
電話をしてこの記述について尋ねたのは、間接的に使用許諾書の誤りを指摘しているんだよ。
しっかり、上に報告してくれないと意味がないんだけど。
ついでに、お姉さんの返答の後半の部分、「それは、複製をしないようにと言う意味だと思います。」の部分、「思う」って言うだけあって、明らかに間違ってます。
バックアップに関する記述は他にあるし、USBの付いたAterm(TA)に付いては二台のコンピュータにソフトをインストールできるとはっきり書いてある。
このシリーズ、もう何台も出ているけど、誰もこの点について指摘しないのだろうか?
修正されるまでには、1.ユーザーが使用許諾書を読む。2.ユーザーが矛盾に気が付く。3.ユーザーがサポートに連絡する。4.サポーターがしっかり報告する。5.実際に修正する。
と、関門が多いから意外とこの先も修正されないままかも。


最新作から激安中古まで何でも揃う!最強の 「アダルト通販!」


index