PowerSoft
ゲームソフト通信販売!明日届きます!

11月

プロフィール 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
99年 98年
MA-150U
2000年11月30日木曜日
僕の使っているスピーカーはローランドのMA-150U、ラストのUの文字はUSB対応のU.
買ったばかりの時にUSBで接続しようと思ったものの上手くいかなかったのでそれ以来アナログで接続して使っている。
最近、雑誌のUSBの方がノイズが載らないと言う記事を読んでそれをきっかけに再度トライ。
今回はOSがWindowsMEになりもう完全に対応しているだろうと思った。
試した結果は、ドライバなどどこにもエラーは出ていないのに肝心のサウンド出力の中にMA-150Uが無い。
ローランドのホームページに行って調べてみたところ、原因は判明、僕のマザーボードが積んでいるチップセットApolloProには非対応となっていた。
対応表を見るとIntelのチップセットには概ね対応していてVIAのチップセットには対応していない。
やっぱりチップセットのデファクトスタンダートはIntelなのね。
マザーボードを買い換えるまでMA-150Uはアナログ接続だ。
PlayStation2 SCPH-18000
2000年11月29日水曜日
皆様方の予想通りPlayStation2 SCPH-18000が12月8日から発売。
今回はDVD-Videoの機能が拡張された。
リモコンが同梱され、DVD-Player機能が本体に内蔵、メモリカードが別売り。
DVD-Videoを見るのにメモリーカードが必要なのはちょっと嫌だったので、これはありがたい。
ちょっと気になったのはSCEのホームページのメモリーカードに関する記述。
「DVD-Playerの機能が本体に内蔵されたことによりメモリーカードは別売り。」
PlayStation2発売前に久多良木氏が言っていたことと違う。
PlayStation2発売前は「本体買うときにわざわざ別にメモリーカード買うのは面倒でしょ、どうせ買うものだから同梱させた方が良い。」
発売当初はPlayStation2はゲーム機ですって言っていたのに比べて最近では全面にマルチメディア(現在ではDVD-Playerの機能)を押し出してきているみたいだけど、その通り今回はDVDに関するバージョンアップ。
DVD-PlayerとしてPlayStation2を買う人なら今回の仕様変更でメモリーカードを買う必要はないから今回の事も納得。
僕は値引きもなかったし、依然やりたいゲームも観たいDVD-Videoも無いので今回も購入は見送り。
SCE
Net2Phone
2000年11月28日火曜日
以前MSNメッセンジャーに無料で電話をかけられる機能が付けば便利なのにと書いたが、MSNメッセンジャーver.3.5からインターネット電話はNet2Phoneを搭載。
これにより日本国内へは有料通話でできることとなった。
この前書いたもう1つのほう、DialPadに期待するか。
ところで、ネットスケープの方もNet2Phoneだっけ?
ICQの電話機能がNet2Phoneだったりして、インターネット電話のデファクトスタンダートがNet2Phoneになりそうな勢い、やっぱり完全なフリーはあまり上手くいかないのかな。
PlayStation2
2000年11月27日月曜日
12年3月4日にPS2を買いに行ったが予約のみで購入できなかった、その後現在までPS2は買わずじまい。
PS2専用ソフトでどうしてもやりたいソフトが無いというのが最たる理由なのだが。
PS2はSCPH-10000からSCPH-15000に一度マイナーバージョンアップがあって以来型番の変更はない、それがここに来てデジキューブのPS2販売が停止したとか、ゲーム販売店からPS2の在庫が消えていることからそろそろ値下げがあるのではないかと読む人が多い。
その人達の読みからは12月ではないかとか聞こえてくるが実際はどうなのか。
僕としては値下げがあってもやりたいソフトが無ければやっぱり買わないな。
でも、新DOA2やりたいかも。
VineLinux2.1
2000年11月26日日曜日
フレッツISDNにして初めての大仕事としてVineLinux2.1のダウンロードを行った。
600MB以上あるCDイメージは結局ダウンロードに27時間ほどかかる大作業だった。
夜中はファンの音が五月蠅くて眠れないほど。
そのダウンロードしたファイルをCD-Rに焼きインストール、LILOのインストールでちょっと問題があったがそれも解決して無事Vineを起動させるところまで言った。
せっかくなのでノートに入れてあったRedHatを削除、Vine2.1をインストール。
今度大学で何か課題が出たときには使うことになるかも。
コナミプロ野球機構と独占契約
2000年11月25日土曜日
これに対して選手会が反発してますね。
選手会が認めた会社の作品に対して野球機構やコナミがクレームを付けた場合は法廷での争いもあると。
すごいよ選手会、これに対しコナミ以外のゲーム会社がどう動くか注目。
今年同様、コナミと契約して発売するか、選手会と契約して発売するか。
今後が楽しみだ、選手会がんばれ。
260000PageView
2000年11月24日金曜日
260000行きました、ありがとうございます。
フレッツISDNに入ってバナー付きのリンクページを作ることなど考えていますが今のところは進展無し。
相互リンクをほんのちょっと整理した以外は何もしていないです。
DeadLink報告用の掲示板を設置しようとも考えてちょっと弄ってはいるもののそれの公開も未定です。
ホームページ開設当初から言っていますが何か要望とかあったら言ってください。
第2種情報処理技術者試験
2000年11月23日木曜日
第2種情報処理技術者試験、12年秋期の合否が22日に発表された。
結果は不合格、前回の寝坊も含めると3回連続の不合格。
まさか2種試験でここまで苦戦することになるとは思わなかった、これで就職に間に合わないことが決定。
次回、13年度春期試験で2種から名前が変わった基本情報技術者試験を受けることに。
新制度になって試験時間が短くなるようなことがどこかで書いてあったような気がするが、問題数、試験時間は今までと同じようだ。
情報処理技術者試験はあの試験時間の長さが耐えられない。
VisualBasic
2000年11月22日水曜日
8人でチームを組んで1本のソフトウェアを制作するという授業、これで僕の所属する班のリーダーとなってしまった。
信頼されているとかではなく、ジャンケンで負けたという大学生とは思えない決め方によって。
その後何度か話し合いを重ね開発言語がVisualBasicに決定。
VisualBasicは8人全員が未経験、まずは、基本の勉強からスタートする。
webでVisualBasicがいくらくらいか調べたところ、LearningEditionのアカデミックパックの価格が9000円、やっぱ、買って自宅のPCに入れないとダメだよな、リーダーだし。
本屋に行って参考書も買ってこないと。
インターネット電話
2000年11月21日火曜日
[PC to PC]ではなく、[PC to Phone].
日本国内にかけられる無料電話が無いかと思っていたが、すでにそういうサービスが出ていたんだね。
hottelephone、ここに言って一通りの登録を済ませて早速自分の電話にかけてみる、最初は上手くいかなかったけど、最終的にはしっかり電話と話すことができた。
そこで、実家に電話を入れてみたのだがどうも上手く繋がっていないらしい、向こうが「はい」といった後にちょっとして切られてしまった。
面倒なので、その後実家には電話していない、たぶん今でも変な電話が来たと思っているだろう。
ところで、このhottelephone、サイトが重い、よっぽどの長距離でなければ使う気にはならない。
それに上のようなことも心配だし。
雑誌にICQにインターネット電話の機能が付いたと書いてあったので、早速最新バージョンをダウンロードインストールした。
雑誌には[PC to PC]、[PC to Phone]は無料、[Phone to Phone]は有料と書いてあった。
[PC to phone]を試してみたところ、上手く繋がった、重たいホームページにアクセスしてID、パスワードを入れたりする必要が無い分こちらの方が楽。
これはICQは使えると思ったが、雑誌には無料と書いてあったがどうもそうではないらしい、無料でかけられるのは最初の16分だけで後はお金を払う必要があるらしい。
日本語で[PC to Phone]が無料で使えるようになるのではないかと期待しているのがMSNメッセンジャー、dialpadの2つ。
MSNメッセンジャーが対応してくれると使えるのだが。
hottelephoneの方は一応使えることは使えるみたいだからもうちょっと実家とかを使って試してみようかと。
ところで[Phone to Phone]ってのはどういう仕組みになっているわけ?
フレッツISDN
2000年11月20日月曜日
やって参りました、ついにこの日が、この日から夢に見た常時接続が実現。
この日からは昼間でもインターネットに接続できるのです。
すでに対応したISPの登録は終了して、IDも郵送されてきた、NTTから書面での通知も来た。
後は、17:30と言うことなので、この時間を待つのみ。
さてこれにより、このコーナー、現在は前日の23:00から24:00に更新することが多かったのですが、これからはその日付中に更新とします。
後は、このページに関しては、バナー付きのリンクも作るかもしれません。
実際にどうなるかはまだわからないですけどね。
Netscape6
2000年11月19日日曜日
正式バージョンが発表。
ネットスケープはインターネットエクスプローラの調子が悪いときに入れて使う程度なので正式バージョン以前のものは入れずに4.7を入れたりしていた。
今度ネットスケープを入れることになったら6を入れてみよ。
ところで、どうしてネットスケープはバージョン5が無いの?
インターネットエクスプローラのバージョンの上を行くため?
ドリームキャスト
2000年11月18日土曜日
ドリームキャストのアーキテクチャをPCなどに供給する、他社のハードにソフトを供給する。
最近のセガの動きだが、この動き、以前にどこかで同じことがあったような気がする。
そうなんだよね、この動き、以前PC-FXがたどった破滅への道と同じ。
PC-FXをPCで動作させることができる、PC-FXボードや、PC-FXGAが発売され、PC-FXの末期にはNECインターチャネルなどがセガサターンを中心に他社のハードにソフトを供給、その後NECのコンシューマ機は姿を消す。
PC-FXの時にはNEC自身がやる気なさ過ぎだったからまさかセガがこれと同じ結果になるとは思えないが大丈夫だろうか。
thinkfree
2000年11月17日金曜日
以前、自分の使っている製品版のソフトをあげるとWindowsMEに一太郎、携快電話、The翻訳オフィス、VisualC++と少ないと書いたが減らそうと思えばさらに減らせそう。
翻訳ソフトは、最近、エキサイトにある翻訳機能が予想以上に能力の高いことがわかりこれで代用できそう。
そしてもう1つの方が一太郎。
これまでフリーソフトのエディタで代用できるものを探したことが何度かあったが、罫線を引けるようなソフトは無かった。
今回見つけたのがthinkfreeという、Word,Excel,PowerPoint互換のjavaソフト。
名前の通り広告収入によりフリー、現在は英語版のみだが、日本語の入力はできる、日本語β版も11月中旬にリリース予定だそうだ。
日本語版が出てから使えそうか調べてみるつもり。
thinkfree
電撃姫
2000年11月16日木曜日
電撃姫は創刊から毎号買ってきたが年2回から4回となり、今回隔週を通り越して月刊になるそうだ。
来年1月から月刊化されるので、今年いっぱいで毎号買うのはやめようかと。
現在でもここ数号は買うのを忘れて発売日からだいぶたってから買っているような状態だった。
姫に載っている、メーカーリンク集はこのホームページで参考にさせてもらっているのです、これからも必要なときには購入して助けてもらおうと思っています。
当分は週1のリンクペースでリンク先が不足することはないと思いますが。
年賀状
2000年11月15日水曜日
以前、インターネットから申し込んでいた、筆自慢2001のフリー版が届いたのでそれを使って年賀状を作成した。
宛先も書いたので後はコメントを書いて出すのみ、去年同様、年賀状の受付開始直後には出してしまうことができそう。
しかし、こういったソフトがフリーで使えるなんてなんて良い時代なんでしょう。
フレッツISDN
2000年11月14日火曜日
11月1日に申し込んだフレッツISDN,1週間ほどで連絡を入れると言っていたもののまだ連絡がなかったので、月曜日夕方にこちらからNTTに電話を入れた。
電話連絡はちょうど入れるところだったそうで、サービス開始日を聞くことができた。
サービス開始日は11月20日の17:30。
あと1週間、あと1週間で夢の常時接続、うれしすぎ。
クレジットカードはすでに手元にあるのであとはフレッツISDNに対応しているISPと契約するだけ。
ISPはASAHIネットにする予定、webサイトを見ると、オンラインサインアップからIDが郵送されるまでは3日から1週間かかるらしい、どうにか20日には間に合いそう。
ところで、NTTのサポート、「プロバイダがフレッツISDNに対応していますか?」とか、「現在テレホーダイを契約されていますが、どうなさいますか?」とか聞いてくれるのは親切で良いねえ。
サポートってその会社の顔って言っても良いところだからここの対応でほんっとその会社のイメージ変わるよ。
東芝論外。
年賀状
2000年11月13日月曜日
毎年、年賀状はPCで作成しているが今年もそろそろその時期になってきた。
今回は素材をインターネット上で探して、ペイントソフトで加工、一太郎で葉書の形にして出力するという形式を取ることになりそう。
今回は初めてインクジェットプリンタ用の年賀状を買ったので、どんな仕上がりになるのか楽しみ。
ところで、ペイントソフト、フリーで何か良いのないかな、いくらかは候補があるが、どれも使い方がいまいちわからない、1つに絞ってしっかり覚えればそれで十分なんだろうけど、その1つをどれにするか。
SSH
2000年11月12日日曜日
我が大学の(というか我が学科)の計算機システムのセキュリティポリシーが変更され11月から学外IPからのtelnet,ftp接続が禁止された。
以前からいつかはtelnetあたりは使えなくなるんじゃないかと思っていたがついにその時が来てしまった。
これに対する対応策がSSH経由での接続。
telnet,ftpが平文で通信するのに対し、SSHは暗号化されるため安全らしい。
説明に書いてある通りに設定したところ、SSH経由のtelnet,ftp接続に成功、何とか以前とほぼ同じようにtelnet,ftpを使うことができるようになった。
|ftpクライアント|--|SSHクライアント|-------|SSHサーバ|--|ftpサーバ|
といったイメージだろうか、感覚としてはプロキシサーバを使っているような感じ。
やっぱ、telnet、外部からの接続許可するのは危険なんだろうな。
250000ヒット
2000年11月11日土曜日
相変わらず1日500ヒット台は変わらず。
相変わらずリンク集だけあって、ユーザーとの交流は全くなし、掲示板閉鎖も考えたがあって困るもんでもないから放っておくか。
常時接続になったらバナーありのリンク集を作る予定だったがフレッツISDNのNTTからの電話はいつはいるのだ。
クレジットカード
2000年11月10日金曜日
フレッツISDNのために変更予定のISPがクレジットカード決算が基本のため、クレジットカードを持つことにした。
そのクレジットカードの申し込みは10月にしていたのだがカードが無事郵送されてきた、あとは、ISPに入会して、フレッツISDNのサービス開始を待つのみ。
クレジットカードを申し込んだことにより、数々の個人情報がクレジットカードのグループに流れてしまったのはしょうがない、クレジットカードはできるだけ持ちたくなかったんだけど、いつかは持つことになるだろうし。
そろそろNTTからフレッツISDNについて電話が入るはずなのだが、まだだろうか。
DTLA-307030
2000年11月9日木曜日
誕生日プレゼントとして父に買ってもらったIBMのハードディスクDTLA-307030を接続。
最初はマスタースレーブの設定でうまくいかず手間取ったが何とか無事接続完了。
その後に1999年5月21日以来のWINDOWSクリーンインストール。
ドライバやらなにやらのインストールも終了して、何とか通常通り使える状態に戻った。
早速ベンチマークをとってみると18MB/sほど出ていた、まあこんなもんだろう、これから当分の間はこのハードディスクとおつきあい。
スキャナ
2000年11月8日水曜日
英語の資料を翻訳するときに、今までは手書きで英文を打ってテキストにしていたが、今回はOCRを使ってみた。
高校の頃に試したときには全然認識をしてくれなくてそれ以来自分でキーボードを打っていたが、今回試したところ予想以上に認識してくれて、十分に使い物になるものだった。
僕のスキャナは高校の頃から使っているもので最も古い周辺機器となる。
スカジー接続なのだが、今回実に久しぶりにスキャナを起動した。
、がどうもうまく起動してくれない。
一番最初は起動したと思ったんだけど、その後全然反応しなくなってしまった。
何度も再起動をかけたがそれでもダメ、スカジーボードのBIOSまでもアップデートしたがそれでもダメ。
結局、最後には何とかなったのだが、それは、スキャナの電源を入れ直したこと。
たったそれだけ、最初に起動した直後にたまたまスキャナがエラーで止まったらしく電源を入れ直すだけで済むものだった。
本体の再起動は何度もかけたんだけど、肝心のスキャナの電源はずっと付けっぱなしだった。
一時はUSB接続のスキャナの購入まで頭をよぎったよ。
FUJIFILM[FinePix1400Z]
2000年11月7日火曜日
デジタルカメラを手に入れた、FUJIFILMの[FinePix1400Z]、131万画素、光学3倍ズーム、デジタル2倍ズーム、スマートメディア、USB接続と言ったところ。
税やら全部合わせて値段はちょうど5万円くらい。
今まで僕は自分のデジタルカメラを持っていなかったので初めて持つデジカメ、ちょっとうれしい。
ちなみにこれ、祖母に誕生日プレゼントとして買ってもらった。
ウイルス感染・続き
2000年11月6日月曜日
姉が帰ってきた後、さっそくそのPCを触る。
ウイルスソフトは無いと思っていたが姉のPCにはしっかりノートン先生が付属していた、ただし、インストールをしていない。
さっそくこのバンドル版のノートン先生をインストール、ウイルスチェックをかけたが引っかからない、これは予定通り。
その次にインターネット経由でノートン先生のデータを最新の状態にアップデートする。
そして再度ウイルスチェック、今度はしっかりかかった。
感染していたウイルスはW95.MTX,W95.MTXdrの2つ、被害が出たファイルが60個近く、ほとんどは駆除できたがいくつかは駆除出ずやむを得ず削除、ちょっと使っただけでは問題はなかった。
これで終わりのはずだったが、これで100%ウイルスが無くなったとは断言できないと言ったところ、心配だから全部消して入れ直してくれとのこと。
しょうがないので、リカバリーディスクを使ってすべて入れ直し、姉のパソコンはFDしかリムーバブルディスクがないのでバックアップを取るのが大変な作業だった。
リカバリーディスクの後、バックアップの復旧、WinUpdateの実行、IE5.5を入れ、メディアプレーヤー7を入れ、ノートン先生を入れデータをアップデート、基本的な各種設定をして、やっと作業終了。
最初にPCを触ったのは21:00頃、すべて終了したのが5:00頃、大変な作業だった。
でもなかなか良い経験をした。
やっぱ、ウイルスソフトは入れるべきかな、当然姉のPCにはノートン先生を常駐させるようにして、姉にはあらゆる部分で動作が遅くなると言っておいた。
ウイルスに感染した後だからウイルス駆除ソフトを入れておけば良かったとか、動作が遅くなっても良いとか言えるんだろうね、ウイルスが感染したことがなかったら、遅いから外してくれと言っているだろう。
僕のPCはどうしましょう、ウイルス駆除ソフト入れるとなると持っていないから買ってこないといけないんだけど。
ウイルス感染
2000年11月5日日曜日
姉から、変な添付ファイルが送られてきてそれを開いてみたら何かメッセージが出てきたけど何も起きなかったと電話が来た。
姉はウイルスかなーと心配していたが僕はせいぜい拡張子がPDFか何かの添付ファイルで開けなかっただけだろうと思って話を聞いていた。
しかし、話を聞いていくとどうやら本当にウイルスに感染したらしい。
試しに僕のところにメールを1通送ってもらったところ、僕のとろこに届いたメールは2通、うち1通は、本文無しの添付ファイルが付いたメール。
確かにウイルスだった、形式的にはLoveLetterに似た形式で、どうやら添付ファイルを開くと感染してその後メールを送ると一緒にもう1通ウイルスを添付したメールが送られる形らしい。
大体ウイルスの種類がわかったからこれで問題ない、、、、と言うわけにもいかない。
姉はPC初心者でどうしたら良いかさっぱりわからないらしい、リカバリーディスクは現在僕が居る実家においてある、ウイルス駆除ソフトは持っていない。
パソコン屋に行って事情を話し、ウイルス駆除ソフトを購入&それを使って店員に駆除してもらうようにも言ったがメールが読まれる可能性もありあまり気が進まない様子、それならと姉のパソコンはノートパソコンなのでそれを持って急遽帰ってくることになった。
現在これを書いているのは4日夕方、4日夜には帰ってくるようだ。
いやいや、僕はウイルスに感染したことがないので正直言って、わくわくどきどき、楽しみだったりする。
TurboLinux・続き
2000年11月4日土曜日
TurboLinuxをインストールしてみたがやっぱりVineLinuxの方が良かったかな。
ルートでは良かったのだがユーザー用のアカウントを作ってログインするとすべて英語になってしまった。
この辺はどこで調整するんだ、と言う心配もVineだったら減るのかな。
RedHatだ、Vineだ、Turboだ言ってもRedHatのときに使っていたGnomeをTurboでも迷わず選択、見た目が同じなら基本的な使いごごちは同じ、やっぱVineにするか?
大学が来年度からTurboになることで急遽、Turboを入れることにしたがこのシステムは恐らく使わないんだよな、Vineだ、Vine入れるぞ。
TurboLinux
2000年11月3日金曜日
数あるディストリビューションの中から最も日本語に強いVineLinuxをインストールをするつもりだったが、来年度から大学のシステムがTurboLinuxになることが判明、4年になったあとにそこのシステムを使うかどうかわからないが急遽自分のPCにもTurboLinuxをインストールすることにした。
TurboLinuxは初めてインストールしたLinuxで今回入れてみようと思うバージョンが最新の6、どう変わっているのか楽しみ。
フレッツISDN・続き
2000年11月2日木曜日
予定通りフレッツISDNに申し込んだ。
受付開始時間の9:00に電話をかけ始めるが9:03までリダイヤルを続けたものの繋がらず。
9:07にもう一度かけてみるがまだ繋がらず。
9:15に再度電話をかけると電話が繋がった、その結果、1週間ほどで設備等を調べてから折り返し電話をくれるそうだ。
まずはその電話待ち。
新しく入る予定のフレッツISDNに対応したプロバイダは基本的にクレジットカード決算なのでクレジットカードのない僕はクレジットカードを新しく作ることにした、サービス開始前までにはできてくると思うけどこっちはあとどれくらいで来るのかな。
フレッツISDN
2000年11月1日水曜日
遂にやって参りましたこの日、甲府市のフレッツISDNのサービス申込日。
9:00から受付なので9:00ちょうどに電話かけてやる、幸い水曜日は午後しか授業がないし。
サービス開始日はいつになるのだろうか。

shop18
Shop 18 - アダルト専門!「VIDEO CD-ROM」 & 「PC ゲーム」

index